介護がんばりすぎてませんか?

在宅介護のあれこれを書いてます。

愚痴や悩みを吐き出す場所は必要

在宅介護をしていると、ストレスも溜まります。気晴らしに映画でも観たい、買い物もゆっくりしたい!と思いますよね。今のご時世ではなかなか難しい、というより、そもそもそんな時間が取れないし・・・このパターンが多いのではないでしょうか?それに在宅…

老人性イボの家庭での対策

老人性イボ。ある程度の高齢になると、首などにポツッとできているのを見たことはありませんか?顔、首などの目立つ場所だと、本人はもちろん、家族もきになりますよね。 私の母も首、肩などに2~3個出来たことがあり、かかりつけ医に受診した時に聞いてみ…

ワクチン接種してきました

お久しぶりです。高齢の母のワクチン接種が無事に終わりました。少しでも参考になればとまとめました。 コロナワクチン、【予約が取れない】【副反応が…】と毎日のように報道されていますよね。それを見てやはり(ワクチン打たない方がいいのかな?)なえてし…

お久ぶりです

しばらく更新が止まっていましたが、元気に過ごしています。お休みしている間に、世界中がとんでもない状態になってしまいましたね。 マスク、アルコール消毒液の不足、とんでもない猛暑と過酷な夏も終わり、一気に秋になりましたね。そうなると今度はインフ…

在宅介護で役立ったもの~入院生活~

在宅介護をしているとどんなに気を付けていても体調の変化や持病の悪化、転倒など思わぬケガで入院になることもあるかと思います。 私の両親も朝の着替えで少し目を離した隙に転んで頭を打ったり、骨折などで突然の入院生活になったことが何回もあります。 …

在宅介護で困る事はやっぱり買い物?

在宅介護をしているとやはり急な体調の変化で病院通いが始まったりしていませんか?私も父がいた頃はある日突然高熱が出て訪問診療の先生に急いで連絡して来ていただいたり、今は母が風邪などでデイサービスをお休みして病院へ。という事があります。 そうな…

在宅介護でとても便利だったもの

在宅介護をしていると今まで気づかなかった、当たり前にしていたことがとても不便に感じる事が出てきます。 今まで当たり前に出来ていたことが難しくなる。そうなると本人はもちろんのこと、家族としても元気だった時と比べて辛くなったりそんなことも出来な…

嚥下障害に気を付けましょう

嚥下障害。聞いたことありませんか?少し難しい言葉ですが、食べ物が上手く飲み込めなくなる状態のことです。 今まで当たり前に食べたり飲んだりしていたことが難しくなってくる。そうすると楽しいはずの食事が段々と苦痛になってきくるばかりか、思いがけな…

訪問看護とは?

訪問看護と聞いてどういうイメージがありますか?週に1度とか決まった時間に来てくれて、血圧や熱を計ったりして必要な処置をしてもらう。そんな感じでしょうか?要介護認定を受けていないと利用できない?お願いしてみたいけど実際に来てもらったことがある…

介護すると出てくる問題実家の片付け

離れて暮らしていたけれど介護がきっかけで同居することになる。よくあるパターンですよね。私自身がそうでした。とりあえず必要な物、着替えや病院関係の物などを持ってきて、また新たに必要になったら取りに行く。そんな生活をしばらく続けていました。 最…

ヘルパーさんではできないサービスをお願いしたいときは?

ヘルパーさんをお願いすれば洗濯、掃除、買い物などの家事はほとんどしてもらえますが、意外と不便な事も出てきます。実際にヘルパーさんをお願いしてみるとこんな考えも出てきます。 http://ami-life.net/2019/11/12/herupa/ 例えば元気な時は庭を手入れし…

ヘルパーさんを頼んでみようと思っている方に

在宅で介護をしていると普段の家事の負担も大きくなりますね。そうなるとケアマネージャーさんからヘルパーを頼んでみてはどうでしょう?と提案されることがあると思います。 私も以前は両親が二人で生活していましたし、住んでいた所が近くにお店が無く買い…

在宅介護をしながら働くには

これは在宅で介護を始めるとなると避けては通れない問題です。私もパートでずっと働いていましたが、両親の所へ通っていた時はなんとか働いてましたが、引き取って在宅介護になった時にはさすがに無理。となり辞めました。 介護をすることになると、やはりし…

介護施設を決める時はどうすればいいのか?

介護施設と一口に言っても特養、老健、有料老人ホームと選択しが沢山あるし、体の状態によって受け入れてくれる施設が見つかるまでが一苦労。 やっと条件があう施設が見つかって、やれやれと思ったても順番待ちが凄くてとても待ってられない。そんな場合もあ…

老健(介護老人保健施設)とは?

老健。聞いたことはあるけれどよくわからない。実際特養(特別養護老人ホーム)とはどういう違いがあるのかハッキリしない。私もよくわかりませんでした。 ただなんとなく思っていたのは特養は身寄りがなかったり、家庭の事情で一人暮らしをしていたけれど困…

デイサービスの選び方で失敗した経験

デイサービスを利用しようとすると一口にデイサービスと言ってもいろんな種類があります。その時に何を重視するかが一番大事ですよね。 http://ami-life.net/2019/09/20/dayservice/ 私の父はパーキンソン病でした。病気のことはまた別の機会に書きますが、…

介護サービスの種類 デイサービス

デイサービスは介護サービスの中でも良く耳にするサービスの一つです。送迎の車もよく見かけるようになりました。それまではなんとなくわかったような気になっていても、いざ利用しようとするとどうやって選んだらいいのか迷いがち。 一口にデイサービスと言…

介護初任者研修の資格を取るためのスクール選び

介護初任者研修に興味が出てきたから講座を受講したいんだけど、いろんなスクールがあってよくわからない。自分にできるのか不安。それに資格を取ったとしても、その後のフォローもあるかどうか気になる。資料を取り寄せてじっくり比較検討したい。 そんなふ…

ケアマネージャーは国家資格?

ケアマネージャーは介護サービスを受けるためにはなくてはならない存在です。よくお世話になりますが、資格としては国家資格になるんでしょうか?ケアマネージャーという言葉と存在の大きさから国家資格なのかと思われている方も多いと思います。 http://ami…

ケアマネージャーの受験資格 生活相談員とは

ケアマネージャーになりたい。そのためにはどういう方法があるのか。 中学、高校生で、将来介護の仕事に就きたいから、福祉科のある学校にいったり、専門学校に進学すれば一番の近道ですが、最初からそこを目指したわけではなかったけれど、今の仕事に就いて…

介護の資格 ケアマネージャー

ケアマネージャーは介護認定を初めて受ける時、ケアプラン作成、定期的な訪問があるので、介護サービスを利用するようになってからは一番お世話になる人かもしれませんね。 ケアマネージャーという言葉はよくつかうけれど、実際の仕事内容、資格を取るために…

介護タクシーを実際使ってみたら 個人営業の場合

介護タクシーは今でもよく利用していて一番長いお付き合いです。 介護タクシーを運営していた会社が介護タクシーの部門を閉鎖したり引っ越して受け持ちの範囲から出てしまったりで数回変わりましたがもう10年以上お世話になっているサービスです。 いまま…

介護の資格 介護職員初任者研修とは

介護の資格も民間資格から国家資格まで様々あります。 普通のパートだと年齢がネックになってしまったりしますが 介護の仕事だと年齢制限が比較的ゆるやかですよね。 子供の手も離れてきたし、久しぶりに働きに出たいんだけど年齢が心配。でも介護の仕事なら…

介護サービスの種類~介護タクシー~

いざ介護サービスを受けようとするといろんな種類のサービスがあって迷っていませんか? 介護認定を受けようとするほとんどの方は定期的に病院に通っているのではありませんか? 一人での通院、公共交通機関を利用するのに不安を感じている方は 介護タクシ…

要介護認定 要介護と要支援の違い

要介護認定が無事に済んでどの区分に該当するか決まりましたね。 要介護認定では要支援1,2 要介護1~5の7つの区分に分かれていますがどのような違いがあるんでしょうか。 [chat face="080710.jpg" name="困ったさん" align="left" border="blue" bg="n…

介護認定は介護サービスを受けるために必要な事

介護認定なんて言葉あまり馴染みがないかもしれませんね。 でも、介護が始まったら真っ先に必要になる大切な事ですが、役所関係の手続きなので少し面倒な事もありますし、日にちもかかります。 それでも慌てず順を追っていけばそれほどややこしい事もないの…