介護がんばりすぎてませんか?

在宅介護のあれこれを書いてます。

老健(介護老人保健施設)とは?

老健。聞いたことはあるけれどよくわからない。実際特養(特別養護老人ホーム)とはどういう違いがあるのかハッキリしない。私もよくわかりませんでした。

ただなんとなく思っていたのは特養は身寄りがなかったり、家庭の事情で一人暮らしをしていたけれど困難になった方が入所する所。

一方老健は入院していたけれども退院になった、でも今の状態では家に帰れないので、あくまでも家に帰って元の生活にもどれるようにリハビリする。そういう違いだと思っていました。

老健とは

老健とは正式には介護老人保健施設という名称になります。医療的なケアが必要でリハビリの必要がある65才以上の要介護状態の高齢者を受け入れている施設になります。

食事や身体的な介助(排せつや入浴介助など)の介護サービスを受ける事ができますが、目的はあくまでも自宅に帰る事。なので自宅に帰るためのリハビリが中心になっています。

そのため、目安として3~6ヵ月という期間で自宅に帰れる状態になるという前提になっています。

老健と特養の違い。

老健の特徴 [jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]自宅に帰ることが目標 [jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]常勤の医師がいて看護師や作業療法士などのリハビリ専門職の配置も義務付けられている。 [jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]リハビリに関する設備が充実している。 [jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]特養と比べて入居しやすい [jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]要介護1~対象

特養の特徴 [jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]終身利用が可能 [jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]寝たきりなどの重度の方にも対応している。 [jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]要介護3~5に認定されている

老健のメリット

[jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]リハビリが充実している [jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]医師、看護師が24時間常駐しているので淡の吸引などの医療的処置に対応している。 [jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]費用が比較的安い。所得の好きない方には食事や住居費などの費用が減免される。 [jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]慣れ親しんだ自宅に帰るためにそれぞれの状況に合わせた個別のプログラムのリハビリが受けられる。

本当に自宅に帰る事が一番の目標なので、家の中の状態に合わせたリハビリのプログラムを組んでもらえるんですね。

老健のデメリット

[jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]入所期間が決まっている [jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]個室利用などになると料金が高くなる [jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]入浴介助などの身体的サービスは受けられますが、生活に関するサービス(洗濯、買い物)などは家族などの負担になる事も。 [jin_icon_check color="#e9546b" size="18px"]リハビリに特化しているのでレクリエーションなどは充実していない。

あくまでもリハビリがメインですから、リハビリはもちろんしたいけれどその他のサービスも充実している所がいい、となると有料老人ホームという新たな選択肢が出てきますね。

老健の費用

最低限かかる費用は、まず居住費、食費、介護サービス費、サービス加算などの他に洗濯や理美容院などの実費がかかってきます。

居住費は部屋のタイプによって変わってきます。基本的には四人部屋が多いようですが二人部屋、個室なになると料金も割増しになります。

費用は入居者の収入に応じて四段階に分かれていて、居住費や食費は減免もあるのでもし利用するようになった時にはケアマネージャーや入居予定の施設に相談してみましょう。

老健の入所基準

65才以上の要介護1以上の高齢者になっていますが、40才~64才でも特定疾患などで要介護認定を受けている方は利用できます。

 

 

http://ami-life.net/2019/08/31/%e5%bf%85%e8%a6%81%e3%81%aa%e4%bb%8b%e8%ad%b7%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b9%e3%82%92%e5%8f%97%e3%81%91%e3%82%8b%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ab%e3%81%be%e3%81%9a%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%93%e3%81%a8/

 

http://ami-life.net/2019/09/01/kaigoninntei/

それでも各施設によっては吸引、点滴などの医療行為の種類によっては受け入れが難しい場合もあるので、合わせて相談してみましょう。

 

老健でのリハビリは?

自宅に帰る事を目的としていて老健でのリハビリは「維持期」と呼ばれていて、それぞれの状態に合わせてまずベッドから起き上がることから始まり、車いすへの移乗や歩行訓練などになっています。

一人に対して週二回以上行うことが規定、そのうち週一回は集団リハビリでも可能になっていて個別の通常リハビリは週一回20~30分位になっているようです。

入所してから三か月くらいは集中リハビリが受けられる施設もあるようですが、三か月を過ぎると人件費などの面で応じられないケースも出てきます。

まとめ

老健の目的はあくまでも自宅に帰ること。ここに重点を置いているのでその他のサービスは特養などに比べると充実していない印象があります。それでも自宅に帰れるという希望を持ってリハビリに励むにはとても良い施設です。

退院してすぐに元の生活に戻れたら一番いいのですが、体の状態によってはそれが叶うとは限らないので、家族とも相談して最終的な目標を決め、そのための手段としていろいろな施設を検討することも大事です。